こちらの記事はPRを含みます

【流しそうめん体験レビュー】竹を取るから始めよう♪

流しそうめん 竹


夏といえばそうめん!
そうめんといえば、流し!

先日、流しそうめんをする機会がありました~♪

準備するもの
・竹
・水
・そうめん

まずは竹を取ってくるところから。

でも普通の家庭では手に入らないと思います。
(我が家も普通の家庭です)

知り合いに農家さんとか、地主さんとかがいたらもらえたりするのかもしれないですね。。。

竹を取ってきたら今度は竹を割っていきます。ナタで竹の真ん中あたりに切込みを入れてそこから、他の細い竹を挟んで、それを反対側までガガガーっと!!

すると簡単に(?)竹が割れます!

それから節をトンカチできれいにしていきます。ここで手を抜くと、そうめんが止まっちゃうのでしっかり節をとりましょ~。

あとは竹を斜めにしないとそうめんが流れないので高いところを見つけるか、竹を3本くらい組み合わせて、三脚みたいな感じにするとどこでも流せます!

流しそうめん当日「はじめるよ~」

竹で流しそうめん
さて準備が終わったら、流していきましょ~♪

でも竹をきるだけでも結構重労働なので前日に準備しておいて、雨に濡れない風通しの良いところに置いといて、次の日に流すというのもありです。

そうめん、我が家では夏の定番で、お昼でも夜でもよく食べるんですが、茹でるときにグツグツお水を沸かしてからそうめんを入れるって知ってました?

私、テキトーなところでグツグツする前にそうめんを入れていたんだけど、グツグツしてからそうめんを入れたほうが美味しいんですって!

知らなかった~~!次食べ比べてみよう。

そうめんを茹でたら、水でしっかり洗って流していきましょ~★

流した最後のところにはザルをおいておかないと、取りそこねたそうめんが地面にシャーって落ちてしまいますので気をつけましょう。

流しそうめん体験レビュー

流しそうめんやってみて・・・楽しい!とにかく楽しい!

流しそうめんって今は機械もあってアトラクション的に楽しめていいですよね♪大人だけでも楽しいですが、子供も喜ぶこと間違いなし!

夏休み毎日のお昼ご飯の献立に迷いますよね・・

そんなときは流しそうめん!おすすめです♪